Netflix が Next Games を約83億円で買収
「Netflix」のゲーム事業をより強化していく見込み

3月2日(現地時間)、米「Netflix(ネットフリックス)」がフィンランド発のモバイルゲーム開発会社「Next Games(ネクスト・ゲームス)」を買収すると発表した。買収額は6,500万ユーロ(約83億円)となる。
「Netflix」は株式の公開買い付けを実施し、今年の第2四半期(6月)までに買収手続きを終える予定だ。「Next Games」は2013年にフィンランド・ヘルシンキで設立。同社はこれまで「Netflix」が配信している『ストレンジャー・シングス』や『ウォーキング・デッド』などの作品のゲームタイトルを開発しており、両者は元々繋がりが深い。「Netflix」は昨年動画配信サービスの利用者向けにモバイルゲームの提供を開始し、本格的にゲーム事業に参入した。同社は「Next Games」を買収することでこの事業部門をより強化し、新たな人材の獲得や新作の開発に注力していくようだ。「Netflix」のゲーム部門のヴァイス・プレジデントであるMichael Verdu(マイケル・バードゥ)は、今回の買収について以下のようなコメントを発表。「Next Gamesは、経験豊富な経営陣、エンターテインメント・フランチャイズをベースにしたモバイルゲームでの高い実績、そして確かな運営力を有しています。彼らが戦略的地域と重要な人材市場の中核スタジオとしてNetflixに参加し、当社の内部ゲームスタジオの能力を拡大できることをうれしく思います。我々のゲーム事業はまだ始まったばかりですが、Next Gamesとともに、世界中の会員の皆様に喜んでいただけるような世界レベルのゲームポートフォリオを構築できると確信しています」