Bored Ape Yacht Club の開発元が CryptoPunks と Meebits の知的財産権を取得
今後“CryptoPunks”と“Meebits”の各NFTの所有者に「完全な商用利用権」を付与する予定

3月11日(現地時間)、世界的に人気のNFTコレクション “Bored Ape Yacht Club(以下BATC:ボアード エイプ ヨット クラブ)”を展開するアメリカの企業「Yuga Labs」が、“CryptoPunks(クリプトパンク)”と“Meebits(ミービッツ)”のコレクションのIP(Intellectual Property:知的財産権)を開発元の「Larva Labs」から取得したことを発表した。
“CryptoPunks”と“Meebits”はどちらも「Larva Labs」によって生み出されたNFTコレクションであり、“BAYC”と並んで“世界で最も価値のあるNFTコレクション”と称されている。「Yuga Labs」が公開したプレスリリースによると、両コレクションのブランドやアートに関する著作権、その他のIPを、423の“CryptoPunks”と1711の“Meebits”とともに、同社が所有することになるという。さらに、「Yuga Labs」はこの2つのコレクションを“BAYC”のような「クラブ」モデルに押し込めることはせず、商用利用権をそれぞれのNFTの保有者に付与することで、サードパーティーの開発者やコミュニティーのクリエイターたちがそれらを用いて新たなweb3プロジェクトに発展させていくことを期待しているようだ。
今回の取引は、「Yuga Labs」とパートナーシップ契約を結ぶタレントマネージャー Guy Osearyと「Larva Labs」の創設者であるMatt Hall(マット・ホール)およびJohn Watkinson(ジョン・ワトキンソン)との対話によって有機的な形で実現したという。今回の発表はMattとJohnが「Yuga Labs」に参加することを意味するのではなく、彼らは今後も「Larva Labs」の運営を継続し、新たなプロジェクトに着手していく模様。「Yuga Labs」は今回の発表について「私たちがNFTスペースでの制作を始めたとき、CryptoPunksとプロジェクトの創設者であるMattとJohnの先見性のある仕事に対し、深い賞賛の念を抱いていました。彼らの仕事はNFTやイーサリアム、ブロックチェーン、そして暗号資産を取り巻く空間全体を前進させ、私たちがBAYCを構築する際にも影響を与えました。Yuga Labsは、CryptoPunksとMeebitsのブランドを我々が構築している幅広いエコシステムの一部として、未来に引き継ぐことを光栄に思っています」との声明を公開した。
Some big news to share today: Yuga has acquired the CryptoPunks and Meebits collections from @LarvaLabs, and the first thing we’re doing is giving full commercial rights to the NFT holders. Just like we did for BAYC and MAYC owners. pic.twitter.com/lAIKKvoEDj
— Yuga Labs (@yugalabs) March 11, 2022