絶対に買い換えるべき? Apple Watch Series 5 先行レビュー
9月20日(金)の発売に先駆け世界最速となる先行レビューをお届け





「Apple(アップル)」は来たる9月20日(金)に、世界のスマートウォッチをリードするApple Watchの新製品、Apple Watch Series 5を発売する。本稿ではそのリリース日に先駆けて本プロダクトの先行レビューをお届け。
今回の製品は、バッテリー持続時間を保ちながら、画面が常に点灯する“Allways-onディスプレイ”を搭載。魅力的な新マテリアルを採用したケースや新たなHermès(エルメス)コレクションが追加され、既存ユーザーであれば、買い換えるべきプロダクトであり、iPhoneユーザーであれば1本は所有べきマストアイテムになったといえるだろう。
Apple Watch Series 5で初めて搭載された“Allways-onディスプレイ”によって、これまでのモデルでは画面が消灯していた文字盤を自分に向けていないときでも、表示が消えなくなった。そのため、時計が視界に入れば、いつでもチラ見で時間を確認することが可能に。これは、通常の腕時計では至極当たり前のことだが、電池の消耗が激しいApple Watchでは、初代モデルから5年目にしてようやく実現することのできた“悲願”であった。
文字盤を見ていない時のディスプレイはというと、毎秒60回書き換わる画面がその頻度を1回にまで落とす。そのため秒針や1/100などの表示は省かれることに。また黒い領域が多いほど電池は長持ちするため、文字盤も丁寧にダークモードを搭載している。こうして実現された常時点灯ディスプレイは、これまでApple Watchを使ってきた人にとって“時計を自分に向ける”という毎日数10回繰り返す動作が不要となり、それだけで買い替えの価値があるといっても過言ではない。
加えて、電子コンパス内蔵により、歩く際にどちらを向いているのかがひと目で判別できるようになるほか、騒音の警告やSiriにBGMを聞かせて曲名を検索させる機能など、新しい体験が次々と追加されている点も魅力だ。Apple Watch Series 5には、これまでの軽いアルミニウム、重厚感あるステンレススチールに加えて、新たにチタンモデルが追加された。ヘアライン加工が施されたチタンケースはステンレスより5gも軽く、新鮮な印象を与える。また、日本で非常に人気の高いHermèsモデルには、新たにスペースブラックのステンレススチールモデルが追加され、黒やキャメルのレザーと合わせてシックなコーディネートも楽しめる。
「Apple」は発売日の9月20日(金)から、日本全国にある9店舗の直営店とオンラインストアで、好きな本体とバンドの組み合わせを自由に試して購入できる“Apple Watch Studio”を展開する。自分だけのコーディネートを探しに、お近くの『Apple Store』を訪れてみてはいかがだろうか。
あわせて、iPhone 11とiPhone 11 Pro Maxの先行レビューもチェックしておこう。