YouTube が新音楽配信サービス “YouTube Music” を発表
広告フリーの有料動画配信サービスは、“YouTube Premium”に改称し月額料金も変更へ

去る5月16日(現地時間)、「Google(グーグル)」傘下の米「Youtube(ユーチューブ)」が予てより噂されてきた新たな音楽配信サービス“YouTube Music”を月額9.99ドル(約1,108円)で提供開始し、広告なしの有料動画配信サービス“YouTube Red”を“YouTube Premium”とアップグレードして月額11.99ドル(約1,330円)で配信することを発表した。
米国やオーストラリアなどで5月22日から配信開始となるこの最新サービスでは、モバイルアプリとデスクトッププレイヤーが用意され、数百万の音楽やアーティストラジオとともにYouTube上のミュージックビデオも楽しめるのが1番の魅力。さらに、ユーザーの再生履歴やロケーションを学習し、そのシーンに適したプレイリストを提案する機能や、曲名がわからない曲でもざっくりとした説明や歌詞で見つけ出す優れた検索機能が搭載されている。同サービスは数週間後に提供地域を拡大するとされているものの、列記された地域に日本はまだ含まれていないとのこと。「Spotify(スポティファイ)」や「Apple Music(アップルミュージック)」といった音楽シーンの中枢を担う企業たちの目に「YouTube」の音楽事業への本格進出はどのように映るのだろうか。更なる激戦を繰り広げる同業界に注目しつつ、日本展開のアップデートを待つとしよう。
50 Cent(フィフティー セント)がA$AP Rocky(エイサップ・ロッキー)のファッションセンスをディスった話や2018年開催の夏フェスリストなど、その他『HYPEBEAST』による音楽ニュースはこちらよりご確認を。