Nike が Air Max 1 を再構築した新型モデル Air Max 1000 を発表
「Zellerfeld」社との共同開発による3Dプリントの新シルエットが誕生
〈Nike(ナイキ)〉が同ブランドを象徴するクラシックモデル Air Max 1(エア マックス 1)を再構築した完全新型のAir Max 1000(エア マックス 1000)を、米ラスベガスで開催中の「ComplexCon(コンプレックスコン)」でお披露目した。
Air Max 1000は、「Zellerfeld(ゼラーフェルド)」社と共同で開発された〈Nike〉のAir テクノロジーの新たな可能性を示す1足。3Dプリンターで出力されたという本モデルは、伝説的なシューズデザイナー ティンカー・ハットフィールド(Tinker Hatfield)の生み出した名作 Air Max 1を、クリエーターやイノベーターと高度なデジタルツールの組み合わせによって全く新しいシルエットに再構築した。〈Nike〉のチーフ・イノベーション・オフィサーであるジョン・ホーク(John Hoke)は、Air Max 1000について以下のようなコメントを発表。「イノベーターとして、Air Max 1000で最もエキサイティングなのは、次世代レベルの製造によって実現できる新しいソリューションです。コントロール、精度、表現力、といった要素全てがスポーツとデザインには不可欠です。これらの変数が一度に掛け合わされるとき、私たちの製品の未来は無限に感じられるのです」
また、〈Nike〉は今回の「ComplexCon」において、トラヴィス・スコット(Travis Scott)とのコラボモデル Zoom Field Jaxx(ズーム フィールド ジャックス)の発売を記念したブランドエクスペリエンス Cactus Colosseum(カクタス コロシアム)を実施しているほか、リル・ヨッティ(Lil Yachty)およびConcrete Boys(コンクリートボーイズ)とのコラボAir Force 1、〈Kids Of Immigrants(キッズ オブ イミグランツ)〉とのコラボモデル SNDR Max、そしてスタッシュ(STASH)とのコラボモデル Air Max 95を発表した。
なお、Air Max 1000のローンチ時期については現時点では明らかになっていないため、今後のアップデートに期待しよう。