HYSTERIC GLAMOUR が“ブートレグ LP”をテーマにした企画展 “LOVE BOOTLEG” を開催

1960年代後半から70年代にかけて生産された“ブートレグLP”や、ロック/パンク/ノーウェーブ/バーレスク/カウンターカルチャーなどのブートレグのファンアートを補完する貴重なポスターを多数展示

アート
1.6K 0 Comments

北村信彦率いる〈HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリック グラマー)〉が、新たな企画展 Boo-Hooray presents “LOVE BOOTLEG”を5月24日(土)〜6月15日(日)の期間に『HYSTERIC GLAMOUR SHIBUYA(ヒステリック グラマー 渋谷)』にて開催する。

本展は2024年11月に開催された“NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years”展に続き、『Boo-Hooray(ブーフーレイ)』主宰のヨハン・クーゲルバーグ(Johan Kugelberg)企画によるエキシビジョン第2弾となる。米ニューヨーク市で20世紀の珍しいサブカルチャーマテリアルを専門としたプロジェクトスペース『Boo-Hooray』を運営するヨハン・クーゲルバーグは、アメリカのみならず、世界のサブカルチャーに精通している人物であり、これまで数多くの書籍やポスター、レコードを蒐集してきた。彼の主な著書には『God Save Sex Pistols』や『Velvet Underground-New York Art』(共にRizzoli)、『True Norwegian Black Metal』(Vice)、『Enjoy the Experience』(Sinecure)『Beauty is in the Street』(Four Corner)などがある。

今回の企画展 “LOVE BOOTLEG”の主題となるのは、“ブートレグLP”。ブートレグLPは、1960年代後半にレコード業界がLPビジネスへと変貌し商業化されてしまったことを引き金に登場。アメリカの著作権法の抜け穴を利用してヘッドショップや独立系レコード店に流通し始め、1969年にリリースされたボブ・ディラン(Bob Dylan)の『The Great White Wonder』をきっかけに、ブートレグは堰を切ったように大量に生産されるようになったという。その後勢力を拡大していったブートレグだが、1980年代になるとLPよりはるかに効率的な制作が可能なCDへの移行化が進み、芸術品であった素晴らしいレコード文化とともに衰退していく。会場となる『HYSTERIC GLAMOUR SHIBUYA』では、禁制品ながらも驚くほど独創的で奔放で美しい世界を物語るブートレグLPとともに、ロック/パンク/ノーウェーブ/バーレスク/カウンターカルチャーなどのブートレグのファンアートを補完するポスターも多数展示。また、本展の開催を記念して制作されたLOVE BOOTLEG Tシャツ(17,600円、税込)も〈HYSTERIC GLAMOUR〉の公式オンラインストアおよび店舗にて限定販売される。さらに、5月25日(日)にはヨハンの還暦を祝うパーティが下北沢のバー『ぷあかう』にて開催。こちらもあわせてお見逃しなく。

Boo-Hooray Presents “LOVE BOOTLEG”
会期:2025年5月24日(土)~6月15日(日)
会場:HYSTERIC GLAMOUR SHIBUYA
住所:東京都渋谷区神宮前6-23-2
時間:11:00-20:00

Read Full Article

次の記事を読む

HYSTERIC GLAMOUR がアラン・ポッターの写真展 “Through My Eyes” を渋谷店で開催
アート

HYSTERIC GLAMOUR がアラン・ポッターの写真展 “Through My Eyes” を渋谷店で開催

アメリカのスケートボードコミュニティにルーツをもつ新世代の才能に注目

HYSTERIC GLAMOUR が40周年記念書籍『HYSTERIC SCRAP BOOK 1984-2024』を刊行
ファッション

HYSTERIC GLAMOUR が40周年記念書籍『HYSTERIC SCRAP BOOK 1984-2024』を刊行

デザイナー・北村信彦がディレクションを行ったインスタレーションを『渋谷PARCO』で5日間限定開催

北村信彦 & ヨハン・クーゲルバーグが語るブートレグ、アンダーグラウンド・カルチャーへの愛 | Interviews
アート 

北村信彦 & ヨハン・クーゲルバーグが語るブートレグ、アンダーグラウンド・カルチャーへの愛 | Interviews

“LOVE BOOTLEG”展の開催を記念し、稀代のレコードコレクター二人が“ブートレグ”の魅力を語り尽くす


HYSTERIC GLAMOUR からテリー・リチャードソンとの最新コラボ Tシャツが発売
ファッション

HYSTERIC GLAMOUR からテリー・リチャードソンとの最新コラボ Tシャツが発売

テリーが90年代に撮影した作品の中から厳選したユーモラスなフォト2種をプリント

見逃したくない今週のリリース 9 選
ファッション

見逃したくない今週のリリース 9 選

〈Supreme〉x〈Dr.Martens〉のコラボシューズから〈Aimé Leon Dore〉x〈New Balance〉によるRC56まで、今週の注目ドロップをおさらい

NEIGHBORHOOD より Honda と Oracle Red Bull Racing によるカプセルコレクションが正式に登場
ファッション

NEIGHBORHOOD より Honda と Oracle Red Bull Racing によるカプセルコレクションが正式に登場

5月24日より販売開始

ENGINEERED GARMENTS x EXPANSION NY によるコラボレーションが 10 年の時を経て実現
ファッション

ENGINEERED GARMENTS x EXPANSION NY によるコラボレーションが 10 年の時を経て実現

5月24日(土)11:30より販売開始

Kith x ASICS によるコラボシューズ 6 足のリーク画像をチェック
フットウエア

Kith x ASICS によるコラボシューズ 6 足のリーク画像をチェック

GEL-KAYANO 12.1やGEL-NUNOBIKIの新色がお目見え

Paranoid と Umbro のコラボレーションの軌跡を追う | DIARIES
ファッション 

Paranoid と Umbro のコラボレーションの軌跡を追う | DIARIES

東京と大阪で行われたポップアップや、2拠点の『CIRCUS』で行われたイベントなど、移動から本番までの様子に密着


東京を拠点に活動するアーティスト Yuki Nakajo が『COMPLEXBOOST』にて個展 “YNDO” を開催
アート

東京を拠点に活動するアーティスト Yuki Nakajo が『COMPLEXBOOST』にて個展 “YNDO” を開催

木材、ステンレス、真鍮などさまざまな素材を使用し制作した同形状のものを展示

Rolex 西日本最大級のフラッグシップ・ブティックが大阪・梅田にオープン
ウォッチ

Rolex 西日本最大級のフラッグシップ・ブティックが大阪・梅田にオープン

総面積450平方メートルを超える〈Rolex〉西日本最大級のフラッグシップ・ブティックが誕生

THE CAP より DJ TATSUKI のヒット作 “TOKYO KIDS” とのコラボレーションキャップが発売
ファッション

THE CAP より DJ TATSUKI のヒット作 “TOKYO KIDS” とのコラボレーションキャップが発売

発売日当日には『THE CAP TOKYO』にてDJ TATSUKIによるフリーイベントも開催

気鋭のグラフィックアーティスト Sora Aota が TOWER RECORDS SHIBUYA と初コラボレーションエキシビションを開催
アート

気鋭のグラフィックアーティスト Sora Aota が TOWER RECORDS SHIBUYA と初コラボレーションエキシビションを開催

描き下ろしの新作を含むアート作品の展示に加え、会場限定のコラボレーショングッズの販売、自身初のサイン会も実施

PALACE SKATEBOARDS 2025年春コレクション発売アイテム一覧 – Week 11
ファッション

PALACE SKATEBOARDS 2025年春コレクション発売アイテム一覧 – Week 11

5月24日(土)に発売となる〈PALACE SKATEBOARDS〉の新作アイテムを一足早くチェック

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。