Specialized のE-バイク VADO SL4.0 を東京の街で乗ってみた

ジーンズに良い色落ちを生みそうで、個人的に街中の移動手段としては最良の選択と思う

オート 
3.3K

その便利さからか、東京の街ではE-バイク移動者が増殖中。かくゆう筆者も、街に溢れたシェアバイク(E-バイク)をよく利用するようになったが、借りたい時に借りれず、返却したい場所が満車で返却できない事態も多々あった。そこで、ひとつステージを進めて、「スペシャライズド(Specialized)」のクロスバイクタイプのモデル VADO(ヴァド)SL 4.0を、所有するように数週間テスト試乗してみた。日常の移動にどう役立つのか、どんな楽しさがあるのかを具体的にレビューする。

ドアtoドアの到着スピード最強説

普段から使い慣れているGoogle Map。この経路案内に「自転車」モードがあることをご存知だろうか? 「車」とも「徒歩」とも違う、「自転車」で行くべき経路案内が非常に便利。この機能を味方に、VADOであちこち都内の展示会やイベントに向かった。そこでわかったのが予想される到着時刻より早く目的地に到着することが多かったこと。これは、24km/hまで電動アシストが効くVADOの力のおかげと実感。また、東京では自転車レーンが増え、道路環境も整備されつつある。そのこともあり、混雑した道路を横目にするする進むE-バイクは、まさに快適そのもの。とくに12月の繁忙期、クルマが渋滞する中での移動では、タクシーよりも断然早く目的地に着いていたと思われる。ゆえに、駅から少し離れた目的地の場合、ドアtoドアでの移動手段はE-バイクがいちばん早く到着するケースが多いはず。

そしてそして、その移動の走行体験も面白いのがE-バイク。電気のサポートでゼェゼェ吐くことなく、街ゆく景色を楽しめるから、帰り道に表参道でウィンドウショッピングを楽しんでみたりもした。そう、E-バイクは単なる移動手段に留まらず、新しい寄り道ライフスタイルを提案してくれる存在でもある。

充電や駐輪の利便性

「スペシャライズド」のVADOは、マンションの駐輪場で充電ができない環境でもとくに問題はなかった。その理由は取り外し可能なレンジエクステンダーがオプションであること。これを部屋で充電して使用すれば、いつでもチャージ可能。行かなかったけど、東京から横浜とか、長距離移動の際でも安心なはずだ。

また、「スペシャライズド」らしい設計の良さも際立った。というのもタイヤが細身なので、街中の一般的な駐輪場にも問題なく停められるのはポイントが高い。オラオラ系のE-バイクにありがちな太いタイヤではないので、あれこれ移動して駐輪する分には、こっちが断然便利。品も良いし。

運動と移動の融合

そして、今回乗ったVADO SL 4.0を含むE-バイクの魅力は、運動と移動が一体化する点にもある。バッテリーが切れた場合でも、スポーツバイクとして楽しめる。もちろん、少し運動したいときはあえて電動モードをオフにして走ることも可能。移動時間がそのまま運動タイムになるため、ジム通いの代わりにもなりそう。

往復1時間ほどのライドは全然へっちゃら。「これなら遠くに引っ越しても無理なく通えるかも」という気持ちになるぐらいだった。運動を日常に自然に取り入れたい人には、E-バイクは最適な選択肢と言える。

思わぬメリットも

筆者は、無類のヴィンテージデニムが好きなのだが、今回の試乗で気づいたのは、デニムにいいアタリが出そうだということ。ペダリングでできるヒゲやハチノス(デニムの色落ちパターン)を考えると、E-バイク通勤はダイナミックな色落ちを実現させる最高の手段……。

と、まぁ、ジーンズの色落ちは万人には当てはまらない話ではあるものの、「スペシャライズド」のVADOがある生活は、都市での移動をより快適かつ楽しいものに変えてくれたのは事実。それは、単なる移動手段を超えて、運動、リフレッシュ、そして新しい発見の時間を提供してくれる1台。普段の移動をアップデートしたい人、運動を無理なく日常に取り入れたい人にはおすすめしたいE-バイク。タクシーにちゃかちゃか乗るのも快適だけれど、VADOで東京を風を切って走るのは、心の快適があった。

VADO SL 4.0:330,000円(税込)
「スペシャライズド」正規販売店一覧はこちら

Read Full Article
テキスト
フォトグラファー
Yuki Kawaguchi / Hypebeast
この記事を共有する

次の記事を読む

Specialized の E-バイクである VADO をカスタムしてみた
オート 

Specialized の E-バイクである VADO をカスタムしてみた

『Hypebeast』的5つのパーソナライゼーション

Specialized の電動クロスバイクに新型 VADO SL 2 が登場
テック&ガジェット

Specialized の電動クロスバイクに新型 VADO SL 2 が登場

「Apple」の追跡機能である「探す」に対応

SPECIAL GUEST K.K. のキュレーションイベント Guest Meets が開催
ミュージック

SPECIAL GUEST K.K. のキュレーションイベント Guest Meets が開催

第1弾出演者としてBIMとkZmや、JUMADIBA、Kohjiyaらといった豪華アーティスト陣を発表(UPDATE:追加出演アーティストが発表)


PARCO が人気 VTuber 星街すいせいを起用した最新キャンペーンを発表
エンターテインメント 

PARCO が人気 VTuber 星街すいせいを起用した最新キャンペーンを発表

Presented by PARCO
コーポレートメッセージ「SPECIAL IN YOU.」10周年を記念したキャンペーンのローンチに際し、『SUPER DOMMUNE』で特別番組も配信

ファレル率いる Louis Vuitton x NIGO®️ のコラボアイテムが公開
ファッション

ファレル率いる Louis Vuitton x NIGO®️ のコラボアイテムが公開

2025年秋冬コレクションのランウェイでお披露目か

今週の“行かなきゃ損する”イベントガイド | What’s Hot?!
アート

今週の“行かなきゃ損する”イベントガイド | What’s Hot?!

1月25日(土)までに開催される必見イベントを厳選してお届け

Nike x Cactus Plant Flea Market による最新コラボモデルが今秋登場か?
フットウエア

Nike x Cactus Plant Flea Market による最新コラボモデルが今秋登場か?

2023年以来、2年ぶりのコラボレーション

SSZ 2025年春夏コレクション
ファッション

SSZ 2025年春夏コレクション

スケート界のレジェンド ニール・ブレンダーによるコピーアートZINEも数量限定で発売

プロ BMX レーサー 中井飛馬に密着したドキュメンタリー映画『LIFE IS SNAP』が公開
エンターテインメント

プロ BMX レーサー 中井飛馬に密着したドキュメンタリー映画『LIFE IS SNAP』が公開

監督は廣瀬 “MARCO” 裕平、ナレーションは高良健吾が担当


RANGE ROVER SPORT D300 は長距離ドライブの最適解
オート 

RANGE ROVER SPORT D300 は長距離ドライブの最適解

燃費に優れたディーゼルの実力と英国王室御用達の品格が融合。旅におすすめの“ラグスポ”SUVを解説

カニエ・ウェスト率いる YEEZY が東京オフィスのスタッフを募集中
ファッション

カニエ・ウェスト率いる YEEZY が東京オフィスのスタッフを募集中

パターンメーカーやアトリエマネージャーなど7種の職種を募集

LAD MUSICIAN が30周年を記念して『ドラえもん』とのコラボコレクションを発売
ファッション

LAD MUSICIAN が30周年を記念して『ドラえもん』とのコラボコレクションを発売

2002年春夏以来、23年ぶりのコラボレーションが実現

Leica 史上もっとも連写速度が速い SL3-S が登場
テック&ガジェット

Leica 史上もっとも連写速度が速い SL3-S が登場

動画撮影機能も進化

MM6 Maison Margiela 2025年秋冬コレクション
ファッション

MM6 Maison Margiela 2025年秋冬コレクション

“モダン・ジャズの帝王”と称されるマイルス・デイヴィス(Miles Davis)の視点を想像して展開

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。