イタリアを代表するファッションブランド ゼニアがミスター・ベイリーと初のコラボスニーカーをリリース Ermenegildo zegna triple stitch alessandro sartori mr bailey sneaker luxury construction oasi zegna laces material
イタリアを代表するファッションブランド ゼニアがミスター・ベイリーと初のコラボスニーカーをリリース Ermenegildo zegna triple stitch alessandro sartori mr bailey sneaker luxury construction oasi zegna laces material
イタリアを代表するファッションブランド ZEGNA が MRBAILEY® と初のコラボスニーカーをリリース
『Hypebeast』が発売を記念して制作したキャンペーンビデオも公開

イタリア発のメンズライフスタイルブランド〈ZEGNA(ゼニア)〉が、“MRBAILEY®”の愛称で知られるプロダクトデザイナー Daniel Bailey(ダニエル・ベイリー)とタッグを組み、本ブランドのアイコニックなトリプルステッチ™ スニーカーの新モデルを製作した。   そもそもトリプルステッチ™ スニーカーは〈ZEGNA〉の2022年春夏コレクションで初披露され、それ以来ブラントを象徴するスニーカーとして不動の位置を確立している。そんな同アイテムをDaniel Baileyと〈ZEGNA〉のアーティスティック・ディレクターを務めるAlessandro Sartori(アレッサンドロ・サルトリ)が再構築し、まずは同ブランドのルーツであるイタリアのピエモンテ州オアシゼニア自然保護区に着目。そこからハイキングにインスピレーションを受けて、シューズインナーのメッシュ加工やドローコードなどの要素を取り入れた。

そして、今回のコラボレーションに関してBaileyは「Alessandroの情熱と彼のチームの技術の高さ、アートを創り出す情熱に感銘を受けて触発されました」とコメントを残し、日本の伝統的な木材保存技術である炭化効果仕上げの“焼杉”にフォーカスする。これにより、レザーのボディに筋が刻まれ、今までにないテクニカルな自然の質感が表現された。

また、今回の新たなトリプルステッチ™ スニーカーを開発するにあたり、Alessandro Sartoriは「コラボレーションは互いの信頼と尊敬に基づくものではならない」とキャンペーン映像の中で語っている。彼曰く、新たなトリプルステッチ™は「ブランドの新しい可能性とアイディアの礎」であると言う。

まずは『Hypebeast』が制作したキャンペーンビデオから開発プロセスとその裏側をチェックし、詳細に関しては〈ZEGNA〉の公式サイトで確認しよう。


Credits
Creative Director
Maude Churchill/Hypebeast
Creative
Lilli Conreen/Hypebeast
プロデューサー
Sarah Al Slaity/Hypebeast
Writer
Angelee Kholia/Hypebeast
翻訳
Atasutaro Ito/Hypebeast
Project Manager
Maddy Ciani, Veronica Lovati/Hypebeast
フォトグラファー
Stefano Carloni
Photography Assistant
Fernando Jose Avila
Retoucher
Gill Cesaria
ディレクター
Marco Celotti
Designer
James Tran
Director of Photography
Francesca Zucchini
Gaffer
Maria Golinelli, Filippo Ficozzi
Sound
Matia Strang
エディター
Beatrix Blaise, Filippo Patelli
Post Producer
Jonny Tully, Orash Rahnema, Alessandro Sanna
スタイリスト
Elisa Voto
Style Assistant
Asja Piombino
Groomer
Antonio Navoni, Chiara Viola
Tags
Share
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続