Interviews:Dr. Romanelli ことダレン・ロマネリが語るブランドの世界観やポップアップに込めたメッセージについて
ヴィンテージ素材や古着に新たな命を吹き込む“ドクター”にそのデザイン哲学とサボテンに対する特別な想いを直撃

唯一無二のオリジナリティを極めたデザインに、他の追随を許さないセンスの光るリメイクアイテムがファッション通を唸らせる〈Dr. Romanelli(ドクター ロマネリ)〉ことDarren Romanelli(ダレン・ロマネリ)。〈Nike(ナイキ)〉が公認した唯一のリメイクアーティストとして、一躍その名を広めた彼は、『UNITED ARROWS & SONS(ユナイテッドアローズ アンド サンズ)』や〈HEAD PORTER(ヘッド ポーター)〉とのコラボレーションによって日本でもコアなファンを獲得している。
『HYPEBEAST』では、8月下旬に東京・神宮前のブティックホテル『TRUNK(HOTEL)- トランクホテル』で開催されたポップアップに際し来日していたDarrenを直撃。今回のポップアップに込めた想いや静岡のサボテン専門店『Copiapoa8(コピアポア)』とのコラボレーションについて話を聞くことに成功した。
- ヴィンテージ生地や古着が全く新しい作品として生まれ変わるのはいつ見ても斬新だと思います。先日ロンドンのセレクトショップ LN-CC(エルエヌシーシー)とコラボしたファニチャー作品もとても印象的でしたが、残り素材や捨てられたものを活かしたデザインに興味を持ち始めたきっかけは何ですか?
ありがとう。僕はいつも古いものから新しいものを生み出すことが好きだったんだ。古いクリエーションから得た“何か”を自分の作品の中に取り込むことは、アーティストとしての僕の人生において一生変わらないテーマかもね。世間ではいわゆる“不用品”と見なされるものを、僕なりのアイデアで再解釈し、以前とはまったく新しい形に生まれ変わらせることに深い興味を抱いているよ。まるで、2度目のチャンスを与えるような気持ちでね。
- 以前から、本拠地であるアメリカのみならず、日本を含め様々な国を代表するアーティストたちやブランドとコラボレーションを重ねていますが、今回新たなパートナーとしてCopiapoa8を選んだ理由は?日本で新たなプロジェクトを取り組もうと決めたきっかけも教えてください。
確か、2〜3年前の夏のことかな。僕が偶然に彼らのInstagramを見つけたことがきっかけで友達になったのさ。サボテンが好きだったので、一度彼らの温室に訪ねてもいいのか聞いてみたら、親切に静岡へ招待してくれたよ。当時僕は、彼らの優しさとスピリットにとても感動を受けたんだ。そして今回は、そんなCopiapoa8の5周年を祝うコラボレーションなんだ。彼らから記念に何かを一緒にやってみないかと誘われたので、東京の滞在でお世話になっている『TRUNK(HOTEL)』に早速アイデアを提案したのさ。僕が作った最新のアートワークをホテル内でエクスクルシーブ販売すると同時に、ポップアップの空間はCopiapoa8が僕の好きなサボテンを活かして演出してくれたんだ。『TRUNK(HOTEL)』を今ポップアップの会場に選んだのは、僕にとって東京で最も居心地の良い場所だから。ウェスタン特有の感性が溢れるホテルの雰囲気が毎回僕に親近感を与えてくれるんだ。次回は、僕のブランドの20周年を記念したインスタレーションも展示できればと思ってる。
- 今回のポップアップについて聞かせてください。コンセプトや、ファンの皆さんに伝えておきたいメッセージは?
今回のプロジェクトの趣旨は、日本では普遍的なサボテンの栽培法である“接ぎ木”と、僕が20年間やっている作品作りが持つ共通点を新たな作品として表現するためなんだ。ゆっくり時間をかけて大事に育てられた異なる形のサボテンを、人工的に繋ぎ合わせることによって、全く新しいクリエーションのように生まれ変わるところが、着古された洋服から集めた様々な生地を縫い合わせる僕の作品作りにとても似ているんだ。2つの異なるアイデアや、考え方、友人、そしてブランドが調合されることで、さらなる膨大なエネルギーを生み出せると信じてるんだ。それが、僕の作品を通してみんなに伝えていきたいメッセージでもある。
- 1997年の初来日以来、日本には何度も訪れてるとお聞きしましたが、今回の来日の感想を聞かせてください。日本にも素晴らしいヴィンテージショップがたくさんありますが、買い物は楽しめてますか?
今回は、ポップアップのことで、数日間ずっと『TRUNK(HOTEL)』にいたんだ。やっぱり居心地良いんだよね。日本にはたくさんの友達がいるから、今日も久々に会いにいってきたよ。残念ながらまだ買い物する時間はあまりなくてね。東京には素晴らしいショップがたくさんあるのはもちろん知ってるさ。帰国前までにはショッピングできるといいなと思ってる。
- 今後、コラボレートしてみたい日本のデザイナーやブランドはありますか?
ここ最近、SPECIMEN RESEARCH LABORATORY(SRL)がすごく気になるんだ。彼らはサボテンを活かして全く次元の違うレベルで素晴らしい作品を作り出してるよね。これからがもっと楽しみなブランドだと思う。『TRUNK(HOTEL)』との共同企画は、今後も定期的に実施するから、色んなアーティストたちと一緒に素晴らしいコラボができればと期待してるよ。