Nike の傑作ランニングシューズ Zoom Vaporfly 4% が ZoomX Vaporfly NEXT% へと名を変えて大刷新

デザイン/機能面ともに刷新され、今後のマラソン界を席巻していくであろう〈Nike〉の新傑作をチェック

フットウエア
45,599 Hypes

世界のマラソン界を席巻している〈Nike(ナイキ)〉の傑作ランニングシューズ、Zoom Vaporfly 4%(ズーム ヴェイパーフライ 4%)。そこから派生する形で3Dプリント技術を用いたZoom VaporFly Elite Flyprint(ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント)、 Flyknit技術を用いたZoom Vaporfly 4% Flyknit(ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニット)などが誕生したわけだが、今回そのZoom Vaporfly 4%が大刷新。ZoomX Vaporfly NEXT%(ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%)とその名も新たに生まれ変わった。

発売当時、それまで〈Nike〉製シューズのなかでも最も速いシューズとされていたZoom Streak 6(ズーム ストリーク 6)よりも、ランニング効率が平均4%高くなることから名付けられたZoom Vaporfly 4%。そして今回のZoomX Vaporfly NEXT%へのアップデートでは、世界で活躍するランナーたちの貴重なフィードバックを元にアッパーの素材からシューレースの位置、アウトソールのパターンなどを徹底的に見直して改良。その主な改良点およびZoom Vaporfly 4%と変わらない点は主に以下のようなもの。

- 変更点
・アッパーにはFlyknitよりも軽量で通気性に優れ、汗や雨などの水分の吸収を抑えることのできるVaporweave(ヴェイパーウィーブ)素材を採用。ランの間も通気性良く乾いた状態を維持可能に。

・足の繊細な部分への圧迫を防ぐため、シューレースは少し中心からずらした位置に配置。これはイギリスの陸上競技選手Mo Farah(モー・ファラー)が強く希望したデザイン。

・かかと内側に小さなフォームを配置し、長い距離を走ってもアキレス腱を快適な状態に保持。

・ミッドソールに使用するZoomXフォームの量を増やし、エネルギーリターンをさらに向上。

・フォームの配置を見直し、オフセット(前足部とかかとのソールの厚みの差)を11mmから8mmに変更。より安定感を高めつつ、つま先を蹴り出す重要な瞬間のエネルギーリターンを最大化。

・Geoffrey Kirui(ジョフリー・キルイ)、Eliud Kipchoge(エリウド・キプチョゲ)、Mo Farah(モー・ファラー)に用いていた特注のトラクションパターンを融合。前足のグリップ力を改善させ、特に湿路でのシューズの性能を向上。

・アウトソールの曲線的なパターンや深い溝が、スムーズなターンを促進。

- 4%と変わらない点
・推進力を感じさせるソールの硬さの元となるフルレングスの曲線的なカーボンファイバープレートは、今回もフォームの中に内蔵。。

・シューズ自体の総重量は変わらないものの、フォームの量は15%増量。

ZoomX Vaporfly NEXT%は、2019年7月より『NIKE.COM』などで価格29,700円(税込)で発売開始予定。4月28日には同作を着用したエリート選手たちが出場するマラソン競技会も行われるとのことなので、まずはその生まれ変わった傑作シューズのパフォーマンス、そしてその結果を楽しみにしておこう。

〈Nike〉による靴紐なしの新作ランニングシューズ、Phantom React Flyknit(ファントム リアクト フライニット)についてもお見逃しなく。

Read Full Article

次の記事を読む

Nike SB x Air Jordan 4 “Pine Green” のリーク画像が浮上
フットウエア

Nike SB x Air Jordan 4 “Pine Green” のリーク画像が浮上

〈Nike〉内部同士による異色のコラボレーションが4年ぶりに実現か

英 Sotheby’s が “From Japan with Love”と題した現代アート作品及び写真のオンラインオークションを開催
アート

英 Sotheby’s が “From Japan with Love”と題した現代アート作品及び写真のオンラインオークションを開催

日本と西洋の大衆文化を独自の美学で融合させた日本を代表するアーティストの作品が出品

New Balance からオールブラック仕様の新作 550 “Black Gum” が登場
フットウエア

New Balance からオールブラック仕様の新作 550 “Black Gum” が登場

サイドに施されるNロゴにいたるまでブラックでカラーリング


Nike から秋らしい落ち着いたトーンの新色 Dunk High が登場
フットウエア

Nike から秋らしい落ち着いたトーンの新色 Dunk High が登場

ライトベージュのスウェードが優しげな印象の1足

BEAMS が Gramicci に別注を依頼したクレイジーGショーツ
ファッション

BEAMS が Gramicci に別注を依頼したクレイジーGショーツ

パーツごとにカラーを組み替えた夏の主役は買い逃し厳禁

下北沢のヴィンテージショップ VELVET によるポップアップツアーが全国の NEPENTHES 系列店にて開催
ファッション

下北沢のヴィンテージショップ VELVET によるポップアップツアーが全国の NEPENTHES 系列店にて開催

『VELVET』別注カラーの〈NEEDLES〉によるトラックスーツや究極の一点物が並ぶリメイクコレクションなどが販売予定

新鋭フォトグラファー 池谷陸が個展 “Everything is Connected 2 – CHOICE” を開催
アート

新鋭フォトグラファー 池谷陸が個展 “Everything is Connected 2 – CHOICE” を開催

開催期間は4月26日(金)〜5月2日(木)

NEIGHBORHOOD がアウトドアウォッチブランド SUUNTO とのコラボアイテムを発表
ファッション

NEIGHBORHOOD がアウトドアウォッチブランド SUUNTO とのコラボアイテムを発表

アウトドアに特化した高機能ウォッチブランドとのコラボレーション

UPDATE:マシュー・ウィリアムスが Nike との初コラボフットウェアの細部を捉えた最新画像を公開
フットウエア

UPDATE:マシュー・ウィリアムスが Nike との初コラボフットウェアの細部を捉えた最新画像を公開

ビブラムソールを装着した異色の〈Nike〉シューズの誕生(UPDATE:ディテールを確認できる新ビジュアルが浮上)


THE NORTH FACE URBAN EXPLORATION から2019年春の “Limitless” コレクションが登場
ファッション

THE NORTH FACE URBAN EXPLORATION から2019年春の “Limitless” コレクションが登場

〈TNF〉のクラフツマンシップを感じるミニマルを追求した恒久的なアーバンウェア

nanamica x HELLY HANSEN による計2型のコラボショルダーバッグがリリース
ファッション

nanamica x HELLY HANSEN による計2型のコラボショルダーバッグがリリース

“海”をルーツに持つ両ブランドならではの、程よいマリンテイストと実用性が組み込まれた秀逸プロダクト

PALACE SKATEBOARDS が2019年夏コレクションのティーザーを解禁
ファッション

PALACE SKATEBOARDS が2019年夏コレクションのティーザーを解禁

Instagramの直前の投稿では、日本で撮影したスケートビデオの公開も予告

Supreme 2019年春夏コレクション発売アイテム - Week 9
ファッション

Supreme 2019年春夏コレクション発売アイテム - Week 9

4月27日(土)より日本展開を迎える〈Supreme〉2019年春夏コレクション第9弾発売アイテムにクローズアップ

Ron Herman x DESCENDANT より春夏シーズンに向けた新作エクスクルーシブアイテムが登場
ファッション

Ron Herman x DESCENDANT より春夏シーズンに向けた新作エクスクルーシブアイテムが登場

オリーブドラブやベージュカラーを用いて、土臭くも気品漂うデイリーウェア計11型が発売

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続