MacBook Air をタッチスクリーンに変身させる革新的アイテム AirBar が登場
ドラッグ、タップ、ピンチ、スワイプ、ズームはもちろん、絵筆などにも敏感に反応
「Apple」社はこれまでタッチスクリーンのMacBook Airを製作する計画を発表しておらず、ネット上などiPadのようなタッチスクリーン搭載モデルの登場を待ちわびる声も多く上がっていた。そして今回、アメリカの光学式タッチパネルの開発会社「Neonode」社よりその要望を叶える革新的なガジェット“AirBar(エアバー)”が登場。使い方はAirBarを磁石でディスプレイの下に直接取り付け、USBポートに接続し電源を取るだけ。赤外線信号を発することで正確に指の位置と動きを追うことができるアイテムとなっている。直接指でドラッグ、タップ、ピンチ、スワイプ、ズームができるのはもちろんのこと、絵筆などにも敏感に反応してくれるので細かな絵を描くことも可能になっているとのこと。このAirBarの価格は99ドル(およそ11,000円)で、現在オンラインショップより購入可能。まずは下のビデオよりその使い方と動きをチェックみよう。