5人のスニーカーリセーラー/コレクターに聞いた転売の秘訣
「私はリセーラーではありません。薬物依存を克服した一人の熱狂的なファンですよ」
現代のスニーカー界において、転売は切っても切れない関係にある。一部のリセーラー(転売屋)は“リセーラー”と呼ばれることを快く思ってはいないが、これは避けられないことであると同時に、生産者側に変化がなければ今後もその市場は成長の一途をたどるだろう。スニーカーヘッズのコミュニティーが大きくなるにつれて、限定スニーカーの需要は高まり、価値も上昇する。野外泊や暴動を避けるためのオンライン限定発売が行われれば、今度はボットのようなテクノロジーを駆使する者が現れる。このような状況が近年、転売産業をより活発なものに仕立て上げているのではないだろうか。また、その購入の争いには熱烈なファンやコレクターたちも参戦するので、我々の大部分はよほどの運がない限り、注目度の高いスニーカーは定価よりはるかに高い金額で購入するか、手に入れること自体を諦めるかの二択しか存在しないのである。
2009年の創刊以降、『Crepe City』はイギリスで数々のスニーカーフェスティバルを主催してきた。この地域唯一のスニーカーイベントにはコレクターたちが一堂に会し、交流を深め、時には自身のコレクションを売却したり、トレードしたりしているのだ。そこで会場にいた参加者たちに声をかけ、転売や現在のスニーカーゲームについて話を伺った。
@Gerard_OG_VI
ー出身は?
ベルファスト生まれ、アムステルダム育ち。でも、今は家族とロンドンに住んでいます。
ーどういう経緯で転売市場に足を踏み入れた?
私は転売屋ではありません。熱狂的なコレクターです。
ー自身のコレクションで一番のお気に入りは?
「Michael Jordan」が実際に試合で着用した「Air Jordan 1」です。
ー今まで購入したスニーカーで最も高価だったものは?
軽く5,000ドルは超えていると思います。
ーあなたがもし他のリセーラーに一つアドバイスをするとすれば?
私はリセーラーではないので全く関係のないことですが、コレクターとして一つアドバイスをするのであれば、コレクションをするということは、その人を幸せにしてくれることだと思います。とてもシンプルなことですね。偽物を集めたり、流行に流されてはいけません。独自のスタンスで、自分なりのコレクションを楽しんでほしいです。
@joshcole49
ー出身は?
イースト・サセックスのルイスです。
ーどういう経緯で転売市場に足を踏み入れた?
私はリセーラーではありません。依存症を克服した一人の熱狂的なファンですよ。90年代後半にドラッグから離れてからは、仕事中毒のフォトグラファーでした。代わりに、何件かの広告撮影で成功してから散財癖がひどくて。私は約15年間「Air Trainer」を集め続けていて、世界中でもヴィンテージとして知られるスニーカーを800足以上も所有していました。収入は全てスニーカーにつぎ込んでいて、ピーク時は1ヶ月で27万円以上をスニーカーに回すほどです。二度か三度はもう止めようと思ったのですが、無理でしたね。これが結婚生活やキャリアなど、私の大部分を崩壊させてしまって。現在は2年後までにコレクションを全て売りさばこうと思っています。これが最後の50足で、いくつか残っているものもすぐに売却します。
ー自身のコレクションで一番のお気に入りは?
今は売ってしまって手元にはないけど、ソールを修繕した1988年製の「Air Windrunners “Opium Limited Edition”」は宝物でしたね。
ー今まで購入したスニーカーで最も高価だったものは?
1986年の箱付きの「Air Safaris」が、確か300ポンド(約40,000円)ぐらいだっと思います。
ーあなたがもし他のリセーラーに一つアドバイスをするとすれば?
今すぐ足を洗って、ビジネスや全うしたキャリアを歩むために時間を使ってください。もし転売業を辞めて、売却する決心がついたら、まず一番初めに一番大切なスニーカーを手放すことです。コレクションを全て売るのは、意外と簡単なことですよ。
@jonnymeenagh
ー出身は?
北アイルランドです。
ーどういう経緯で転売市場に足を踏み入れた?
私は自分のことを本気のリセーラーだとは思っていません。私は一度もスニーカーを売りたいと思ったことはないですから。でも、長い目で見てコレクションを維持していくのであれば、買うことと売ることを同じ目線で見なければいけなかったと思います。悲しいことに、私のスニーカーはほとんど履けなくなってしまいました。ちなみに、私はノッティングヒルで『Crepe City』がスタートして以降、全てのイベントに参加しています。
ー自身のコレクションで一番のお気に入りは?
数年前に手に入れた〈adidas〉の「AZX Torsion」は特にお気に入りですね。他にも、「NB1500 “Hanon”」、「Dunk SB」、オリジナルの「Terra Sertig」などは大切なコレクションです。
ー今まで購入したスニーカーで最も高価だったものは?
正確には覚えていないけど、まだ誰も目をつけていなかった当時の「Air Yeezy 1」が250ポンド(約34,000円)ぐらいだったと思います。今では価格が急騰しているけど、私が持っていたものは履き込んでしまっていたので、転売できるものではありませんでした。
ーあなたがもし他のリセーラーに一つアドバイスをするとすれば?
欲しい者を買って、流行に流されない。コレクションをして、それを履くことも楽しんでください。私は数年前のスニーカーを今でも探していますが、何が私をそうさせるのかもわからないですから。
@daddydav
ー出身は?
ロンドンです。
ーどういう経緯で転売市場に足を踏み入れた?
偶然見つけたものを購入して、自分のコレクションの中から不要なものを売却しているだけです。
ー自身のコレクションで一番のお気に入りは?
「Jordan 4 “Bred”」は、一生のお気に入りですね。その他であれば「Air Force 1」、「Air Max 1」、「Jordan IV」、「Jordan XI」、「Equipment Top Ten 2000」、「Air Penny 1」、「Air Trainer 1」なども好きですね。
ー今まで購入したスニーカーで最も高価だったものは?
2,000ポンド(約27万円)です。さすがに友人に相談したし、悩みました。
ーあなたがもし他のリセーラーに一つアドバイスをするとすれば?
個人的に好きなものを買って、一般販売の時にそれと同じ額分だけコレクションを売却すればいいと思います。
@Prime030
ー出身は?
スリナムです。
ーどういう経緯で転売市場に足を踏み入れた?
今でもですが、90年代はじめから違うものを買うついで購入しています。だから、私自身、スニーカーはほとんどタダで買えるんです。
ー自身のコレクションで一番のお気に入りは?
「Air Max 1 “Storm”」とオリジナルの「Air Zoom Structure」ですね。90年代の“Valentine”モデルも捨てがたいですが、バスケットで何足も履き潰した「Jordan 5 “Black Metallic”」もお気に入りの1足です。
ー今まで購入したスニーカーで最も高価だったものは?
小売価格より高く購入したものはないと思います。
ーあなたがもし他のリセーラーに一つアドバイスをするとすれば?
流行や噂に流されず、自分のスタイルを楽しんでください。