2016年『HYPETRAK』が期待するアルバム

『HYPETRAK』が選ぶ28作

ミュージック
3,043 Hypes

2月に入り、すでにリリースやゴシップで話題が絶えない2016年の音楽業界だが、昨年からレコーディングやリリースの噂が出ていたにも関わらず未発売のアルバムを含め、今年リリースが期待される作品を『HYPETRAK』がリストアップした。以下のラインアップから気になる作品はいくつあるだろうか? 期待を込めたラインアップを、リリース予定日とあわせてチェックしよう。

「A$AP FERG」 – 『ALWAYS STRIVE AND PROSPER』
“very, very soon,(マジでもうすぐ)“と本人が断言していたアルバムには彼曰く、「Missy Elliott」、「ScHoolboy Q」、「Rick Ross」ほか豪華なゲストが参加 しているとのこと。
リリース予定: 当初は1月、現在はTBA(to be announced/発表待ち)

「Baauer」 – 『Aa』
世界的ヒットとなったシングル“Harlem Shake”のインパクトに匹敵するリリースとなるのか?自身初のスタジオアルバム。
リリース予定:3月18日

「Blood Orange」 – タイトル未定
昨年12月、大好評に終わったハーレム『アポロシアター』でのチャリティーライブののち、「Blood Orange」の名で知られる「Dev Hynes」がこの春アルバムをリリースの予定。制作作業に余念がないようだ。
リリース予定:2016年春

「Chance the Rapper」 – タイトル未定
2015年、「Lil B」とのミックステープ『Free』、
そして「Donnie Trumpet & the Social Experiment」とのアルバム『Surf 』をリリースしたほか、レーベルと契約をしていないインディペンデントアーティストとして初めて“Saturday Night Live”にソロ出演もしている彼。2016年もこのシカゴが誇る才能の新たなリリースに期待が膨らむ。
リリース予定:発表待ち

「Donald Glover」 – タイトル未定
2015年は映画『オデッセイ』(日本では2016年2月5日公開)への出演など俳優業に専念していた彼。今年はミュージックシーンでの活動が期待できるのでは?と噂されている。
リリース予定:発表待ち

「Drake」 – 『Views from the 6ix』
2013年に『Nothing Was the Same』をリリースして以来、トロントのミュージックシーンを確実に変えてきた「Drake」。この春更に大きなインパクトを与えてくれるのだろうか?
リリース予定:4月

「Frank Ocean」 – タイトル未定
1月、「Rich The Kid」のソーシャルメディアへのリークにより、彼と共同プロジェクトが進行中なのではと、ファンを騒がせていた「Frank Ocean」。どちらにせよ、ファンが待ち望んでいるのは『channel ORANGE』に続くアルバムのリリース。数ヶ月後には発売のアナウンスができることを願おう。
リリース予定:発表待ち

「Future」 – 『EVOL』
2月5日の「Beats 1」への出演と共にリリースが発表されたアルバム『EVOL』トラックリストなどは公開されており、間も無く発売予定だ。
リリース予定:2月6日

「Ghostface Killah & DOOM」 – 『Doomstarks』
「MF DOOM」が締め切りや期限や頃合いなど気にも留めないのは 百も承知だが、「Ghostface Killah」とのコラボレーションアルバムは、今年中に是非リリースしてほしい作品の1つだ。
リリース予定:2月

「Gorillaz」 – タイトル未定

フロントマン「Damon Albarn」といえば、昨年若いアーティストへの批評などで物議を醸したが、同時に「Gorillaz」の新作アルバム制作の進行もほのめかしていた。タイトルさえ明かされていないが、とても近い未来でのリリースが期待されれている。
リリース予定:発表待ち

「Isaiah Rashad」- タイトル未定
「Top Dawg Entertainment」所属のテネシー出身の彼は、現在リリースしたEP『Cilvia Demo』に続くフルアルバムを製作中。
リリース予定:発表待ち

「J. Cole」 – タイトル未定
この夏に「Drake」とのツアーを敢行するという噂もある「J. Cole」。その可否も気になるが、どうぜなら待望のアルバムをリリースしてのツアーという流れを期待したい。
リリース予定:発表待ち

「James Blake」 – 『Radio Silence』
2枚目のアルバム『Overgrown』が、『HYPETRAK』2013年のベストアルバムに輝いた「James Blake」。ニューアルバム『Radio Silence』でも同じスポット獲得となるだろうか?
リリース予定:発表待ち

「Kanye West」 – 『WAVES』
『So Help Me God』、『SWISH』とタイトルを変更し、世間を騒がせた話題のアルバム。本人曰く“ゴスペルテープ”だというこの『WAVE』は、一体どれほどのファンを導いてくれるのだろうか?
リリース予定:2月11日

「Kelela」 – タイトル未定
昨年4月に『Cut 4 Me』でデビューを果たしたワシントンD.C出身の期待の女性アーティスト。期待値に答える最新アルバムのリリースが待たれる。
リリース予定:発表待ち

「Lorde」 – タイトル未定
2013年にアルバム『Pure Heroine』でデビューし、映画『ハンガー・ゲーム2』のサウンドトラックへの参加などを果たしたニュージーランド出身の彼女。最近自身のTwitterで「Disclosure」のアルバム『Caracal』のリードシングル”Magnets”に参加した興奮をツイートしたほか、最新アルバムもリリースも言及。タイトルはもう決めていると語っている。
リリース予定:発表待ち

「Missy Elliott」 – タイトル未定
昨年のスーパーボウルのハーフタイムショーで、「Katy Perry」に誘われ彼女と共にパフォーマンスを見せた「Missy Elliott」。
以来彼女のパフォーマーとしてのミュージックシーンへのカムバックが期待されている。
リリース予定:発表待ち

「Post Malone」 – タイトル未定
テキサス生まれの彼の言葉によると、今回のアルバムは”世界を変える”出来になるというアナウンス。そのまま受け止めて期待しよう。
リリース予定:3月

「Pusha T」 – 『King Push』
2昨年末リリースされた『King Push – Darkest Before Dawn: Prelude』が実際に“Prelude(前兆)”ということなら、この春リリースの最新アルバムへの期待は膨らむばかりだ。
リリース予定:4月

「Skepta」 – 『Konnichiwa』
昨年まで暫くアルバム制作をしていなかったUKのラッパー「Skepta」だが、2014年から『A$AP Mob』、「Drake」、「Kanye West」らとの活動も話題となっている彼。世界中が待ち望むニューアルバム、『Konnichiwa』も近い未来にリリースされる。
リリース予定:発表待ち

「The xx」 – タイトル未定
2枚目のスタジオアルバム『Coexist』でその人気を確固たるものにしたブリットバンド。〈DIOR HOMME〉の2016年春夏のキャンペーンに、フロントマン「Oliver Sim」が登場するなど、多方面から注目される存在だ。
リリース予定:発表待ち

「Tinashe」 – 『Joyride』
ファーストアルバム『Aquarius』で人気シンガーの仲間入りを果たした彼女。次回作『Joyride』にも期待したい。
リリース予定:発表待ち

「Young Thug」 – 『Hy!£UN35』
2015年は『Barter 6』を始めミックステープを次々と発表していた彼。今回の『Hy!£UN35』が、自身初のスタジオアルバムとなる。
リリース予定:発表待ち

「Radiohead」 – タイトル未定
「Radiohead」が「Dawn Chorus LLP」という会社を立ち上げた今、ニューアルバムの誕生も目前かもしれない。というのも、彼らは2007年より、ニューアルバムをリリースする少し前に、そのディストリビューション役として会社を立ち上げてきたのだ。『The King of Limbs』以来5年ぶりとなるフルアルバムに期待が高まっている。
リリース予定:発表待ち

「Wiz Khalifa」 – 『Khalifa』
専ら「Kanye West」とのTwitterビーフでちまたを騒がせていたWiz。Yeezyとの確執とは裏腹に、6枚目のスタジオアルバムは上出来のようだ。
リリース:2月5日

「Rae Sremmurd」 – タイトル未定
「Swae Lee Brown」 と「”Slim Jimmy” Brown」の兄弟ヒップデュオ。デビューアルバム『SremmLife』ではパワフルな収録曲で人気を博した。今年リリースが予定されている次回作も、前作同様の注目度だ。
リリース予定:発表待ち

「YG」 – 『Still Krazy』
タイトルの発表以来、周囲のこの上なく高い期待を背負っているニューアルバム。コンプトン出身の注目アーティストが放つ渾身の1枚となりそうだ。
リリース予定:2016年春

「Vic Mensa」 – 『Traffic』
「Roc Nation」のライジングスター「Vic Mensa」。『Traffic』は、これまで「Damon Albarn」、「Jay Z」、「J Cole」、「Sia」、「Future」といった名だたるアーティストと共にクリエイションをしてきた彼の、初のスタジオアルバムとなる。
リリース予定:発表待ち

Read Full Article

次の記事を読む

Drake とテイラー・スウィフトが過去にお蔵入りさせたコラボ楽曲をリリース?
ミュージック 

Drake とテイラー・スウィフトが過去にお蔵入りさせたコラボ楽曲をリリース?

Kanye West とキム・カーダシアン元夫妻をあまりにも直接的に批判しているために収録されなかった幻の1曲

adidas が YEEZY ロゴを排除した 350 V2 を2023年初頭にリリースか
フットウエア

adidas が YEEZY ロゴを排除した 350 V2 を2023年初頭にリリースか

靴自体に罪はないので……

YEEZY Season 9
ファッション 

YEEZY Season 9

Kanye Westとシェーン・オリバーが共同でデザインしたコレクションではナオミ・キャンベルやミシェル・ラミー、マシュー・ウィリアムズらがモデルとして登場し、Yeとジェイムス・ブレイクによる新曲も初披露


アントニオ猪木が死去
スポーツ

アントニオ猪木が死去

享年79歳

Black Scale 2016 Spring/Summer ルックブック
ファッション

Black Scale 2016 Spring/Summer ルックブック

アメリカ西海岸を拠点とするストリートブランドの最新作

ミニマルでクリーンな空間が広がるプラハのカフェ
デザイン

ミニマルでクリーンな空間が広がるプラハのカフェ

すべての電線を完璧な90°で配備

Red Bull Racing の F1 カー vs 名門ラグビーチームのスクラム
スポーツ

Red Bull Racing の F1 カー vs 名門ラグビーチームのスクラム

1000馬力のスーパーカーと総重量831kgのフォワード陣が対決

October's Very Own x Jordan Brand アパレルコレクション
ファッション

October's Very Own x Jordan Brand アパレルコレクション

ベロアのスウェットスーツなどがラインアップ

ATMOS LAB 2016 SPRING / SUMMER コレクション
ファッション

ATMOS LAB 2016 SPRING / SUMMER コレクション

『atmos』こだわりのオリジナルアパレルライン


American Rag x CLAE “White Suede”
フットウエア

American Rag x CLAE “White Suede”

レトロな雰囲気を醸し出すコラボレーションスニーカー

Kurt Cobain の貴重な私物のカタログが初公開
アート

Kurt Cobain の貴重な私物のカタログが初公開

ロザリオが入ったハート形のボックスや愛用していた〈Converse〉など

Carhartt WIP 2016 Spring/Summer コレクション
ファッション

Carhartt WIP 2016 Spring/Summer コレクション

ミシガンの老舗ワークブランドが創業地をトリビュート

国産本藍デニムをディテールに用いた BROOKS HERITAGE x BLUE BLUE CHARIOT
フットウエア

国産本藍デニムをディテールに用いた BROOKS HERITAGE x BLUE BLUE CHARIOT

〈BLUE BLUE〉の旗艦店ではコラボレーションを記念したポップアップを開催

Nike が未来的な新モデル Swoosh Hunter を発表
フットウエア

Nike が未来的な新モデル Swoosh Hunter を発表

「Air MAG」を想起させる

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続