adidas Originals for mita sneakers プロジェクト第9弾 “ZX 500 OG” & “CTRY OG”
数多くのブランドとのコラボレーションモデルや別注モデルのデザインを手掛ける〈mita sneakers(ミタスニーカーズ)〉のクリエイティブディレクターである「国井 栄之」が提案する『ZX500
数多くのブランドとのコラボレーションモデルや別注モデルのデザインを手掛ける〈mita sneakers(ミタスニーカーズ)〉のクリエイティブディレクターである「国井 栄之」が提案する『ZX500 OG MITA』と『CTRY OG MITA』が「adidas Originals for mita sneakers」プロジェクト第9弾としてリリース。
土からコンクリート、更には短距離から長距離に至るまで、全てのランナーのニーズに応えられるランニングシューズを開発する事をコンセプトを掲げ、誕生した「ZX(ゼットエックス)」シリーズ。カラーリングには「FORMULA I」のオリジナルカラーでありadidasのランニングカテゴリーにおけるターニングポイントとなった数々の名作に採用され、アイコニックなカラーリングとして認知されている“ブラック/イエロー”を使用。「ZX500」の普遍的なオリジナルディテールをベースにしながらアッパーマテリアルには目の細やかなナイロンメッシュと風合いに優れたスウェードのマテリアルコンビネーションを採用し、クラシックなフォルムをシンプルに際立たせながらオーセンティックな雰囲気を演出した。またシューレースホールに使用したスピーディな脱ぎ履ぎをサポートするDリング、シュータンにはFORMULA Iを彷彿とさせる特徴的な型押しを施したポリウレタンを採用するなどのディテールを落とし込む事で、細部にまで拘りを凝縮。
上質なスムースレザーを採用し独創的な流線型を描くフォルムが魅力の『CTRY OG MITA』では、名作「COUNTRY」のスタンダードモデルとしての存在価値を再構築する為、1973年に“made in FRANCE”としてリリースされた「COUNTRY(1stモデル)」にアンクルパッド(踝)を導入するアップデートを施した「COUNTRY(2ndモデル)」の普遍的なディテールを可能な限り忠実に再現しながら、現代的なリヴィルドや価値観を融合させる事により、あらゆる世代のベクトルをニュートラルに表現。通称“アメゴム”と呼ばれる半透明なガムソールを使用したアウトソール等、細部に至るまで可能な限り忠実に再現する事でヘリテージモデルに対する日本ならではの拘りと価値観を表現した。更にクラシックな雰囲気の漂うコットン製シューレースを使用し、インソール(中敷き)の表面には足触りの良いスウェードを搭載する事でクラフト感に溢れる風合いと実用的な機能性を両立した。
[問] mita sneakers
Tel : 03-3832-8346